火曜日, 9月 29, 2009

失われる砂浜 

ワールドサテライトというテレビを見ていたら、消失していく海を報道していた。

聞き捨てならぬとメモっておいたのでその内容を記録しておこう。



**********************************

今日本の海から砂浜が消失している。それが驚くほどのスピードだ。年間160ha、東京ドームに換算すると34個分もの砂浜が失われているという。

その原因は、一説に、ダムの建設といわれる。ダムは海に流れ出る土砂をせき止める。すると、砂浜に流れ込む砂の量が減って、一方的に砂浜が浸食されていく。砂浜の決定的な方法はまだないらしい。

90kmにおよぶ九十九里浜でも1970年には150mあった奥行きが、2005年には50mになってしまったという。
、砂浜を失うと様々な影響がある。もちろんウィンドサーファーにとっても安全な海がなくなるのは困ったことだが、住民の生活にも影響する。

浜辺に波のエネルギーを吸収する干渉帯がない。砂浜は天然の消波装置なのだが、その干渉効果を失った波は時に付近の道路や家を襲う大きな災害をおこす。

海岸浸食は海岸の地形も大きく変える。砂浜が失われると、波がその先の地盤にぶつかり砕いていくため、浜崖と呼ばれる危険な地形を生じる。

対策としては、ヘッドランドなどが行われている。ヘッドランドでは1個作るのに、5億円から10億円かかる。

その他、最近、自然の材料の再生利用という考え方を中心に以下の対策が講じられるらしい。


【礫養浜】  
砂浜に礫を巻くということによって、その上に砂がたまるという効果が期待される。単に砂をまく方法では潮の流れが急な場合結局砂が流されて根本的な解決にはならなかったが、この礫養浜という方法を使うと、小石が支えとなり周りの砂が流れ出さずに定着する。

茨城県の神向寺海岸で今実験しているそうだ。20000立法メートルの礫を開眼一杯に巻いた例では、2か月ほどで失われた砂浜をとりもどしたという。50cmほど堆積しているらしい。


【掘削土の活用】
茅ヶ崎海岸では、下水工事で発生する大量の土砂を海外侵食の対策に活用する試みが行われている。海岸に近い場所だと、その土砂の性状は砂浜に近い。1日570tでるという。

通常、掘削工事では加泥剤という薬剤を先端に注入しで土に粘りを出し掘りやすい状態にして掘削する。これまでの加泥剤は粒子が細かい粘土でできているため水をひどく汚してしまう。海の生態系に影響を及ぼすため、浸食対策には使えず、土砂は廃棄物処理となった。セルロースを加泥剤に応用した。この新しい加泥剤は、あわびなどから抽出した酵素を加えると水と二酸化炭素に分解され、粘り気がなくなる。これで海を汚す心配がなくなり、砂を海外侵食対策に使うことができるという。

土砂の再利用率が97%。この処理コストは、廃棄にかかるコストは一緒。この工事では土砂3万トンを発生するが、この浜で失われる50%を回復できるということだ。

さよなら 逗子デニーズ  ・・・・  「逗デニ」閉店へ、海望む“老舗ファミレス”惜しむ声/逗子 :

逗子デニーズが閉店するという。

なんてさびしいことだ。

逗子湾の南端に位置して、相模湾を一望するロケーション。

テラステーブルもあった。

日曜日にブランチをとってコーヒーの香りを楽しみながら、海を臨み、自然の空気に触れて、ゆっくりとした時間を過ごす・・・。軽快なBGM・・・。

それだけでも、爽快な気分になれた。

晴れた日は、海の深い青さと空の澄んだ空気に、陽の光がまぶしく輝く。

背景には山の緑の中に、家やその他の建築物、そして車などが垣間見える。

湾上にはセーリングするウィンドサーフィンのセールがあちこちに色を添えている。

陽の雫が、セールを転げ落ちて、海面ではねて、きらきらしてまぶしい。


「逗デニ」閉店へ、海望む“老舗ファミレス”惜しむ声/逗子 :

いくつかの思いでもある。

もうなくなってしまうと思うととてもさびしい思いだ。

金曜日, 9月 25, 2009

ドラマ: 天国で君に逢えたら

以前このブログでも紹介した、故プロウィンドサーファー飯島夏樹さんの著書「天国で君に逢えたら」がテレビドラマとなって報じられていた。

死に直面して、自分の大切な人に対して抱く愛情や感謝の気持ちを、素直に伝えられない人たち。

主人公はカウンセラーをしながら、やがて手紙屋となってその思いを代筆して届ける。


人は愛情によって生きる意味をふかめることができると素直に感じる。









毎日新聞にもその評がでていた。

視聴室:天国で君に逢えたら - 毎日jp(毎日新聞)



飯島夏樹さんは、肝細胞ガンとの闘病生活の中で、家族、友人達の励ましの中、執筆活動に生きがいを見出し、いくつかの作品を残した。ドラマもよかったが、読書もお勧めしたい。

月曜日, 9月 21, 2009

テクニック --- ビーチスタート

私は、横浜市の海の公園をホームゲレンデにして活動しているが、その海で様々な人に出会う。また、去っていく人もいる。

皆、旅をしているだなあと思う。   

「人生という旅」。そしてその旅の中での出会いそして別れる。

「一期一会」と思えば、できれば出会いの機会を大事にしたい。

海の公園でウィンドサーフィンを始める方もいらっしゃる。最近、そういった方
からアドバイスを求めらる事も多くなった。

はやくうまくなってもらって、一緒にいろんな海に行く仲間が増えてほしいので、できるだけ有効なアドバイスをしたいと思う。

少しテクニックの整理をしておこう。今回はビーチスタート。海の公園は格好の練習場だ。

*********************************

ウィンドサーフィンを学び初めて、とりあえず乗って帰ってこれるという状態にまでなったとしよう。この時点で学んでいることは、
  • セールアップ
  • 弱風でのセーリング (アビーム、クローズドホールド(風上走り))
  • タック(方向転換)
これらの技術を習得する間には、セールのコントロールの方法もいくらか理解できているだろう。
  • ラフ・・・マスト手を前に突き出すようにして、ブーム手を後ろに引き込んで、ボードの後ろを足を押し出すとボードがラフする(風上に向かう)
  • ベア・・・マスト手を進行方向に突き出して(セールを進行方向に倒して)、前足を押し出すとボードがベアする(風上に向かう)
ここまでは一応できるという前提で、ビーチスタートのテクニックを整理してみよう。

【ビーチスタートを練習する環境】
  • 浅瀬(膝から腰くらい)
  • クロスショア・クロスオフショア・クロスオンショアで弱風2-4m/sくらい
  • 風下および進行方向に人がいないことを必ず確認。

【ビーチスタートを構成する要素を練習(1)---ランチング】準備段階だが、以下のチェックポイントは重要です。
  • ボードを沖に向けて海面に置く。
  • セールは風上側がマストで風下側がブームエンド。
  • マストをもって、風上側に体を移動。マストを海面にほぼ水平にして、セールをたなびかせることができるか確認。
  • ボードの後ろ側に立って、マストをもち、自分の頭の上を横切るようにリグを持ち上げてブームに手を移しかえる。この時ボードの風上側かつ後ろ側にいるはずだ。セールはブームを持った状態で頭上。風の強弱に合わせて両腕でセールを微妙に開閉させている状態のはずだ。
  • 風下に人がいないことを必ず確認。

ビーチスタートを構成する要素を練習(2)---リグコントロール
ボードの向きが重要。リグをコントロールして基本はアビームの向きにボードを向ける。浜辺でビーチスタートしている人たちをよく観察しよう。リグの操作は、基本的にはマストの押しひきとブームエンドの開閉だが、比較的良い方向を向いていて姿勢もよければ調整の程度も少なく、片方の操作でも十分だ。
  • ボードがラフしている。(風上をむいている)・・・リグのマストをアビーム方向からすこし下った方向に押し出し、ブームエンドを引き込ん(下に)で矯正。少し前に歩を進めると効果的。
  • ボードがベアしている。(風下をむいている)・・・リグのマストを引き込んでセールを開いて矯正。

ビーチスタートを構成する要素を練習(2)---リグコントロール-ドライジャイブ】
練習しているうちに、セールがひっくり返されたりして、ブームエンドが風上に、マストが風下側にくることがある。この時にあわてて、無理にセールをひっくり返そうとすると、突風で吹き飛ばされてとても危険。風の様子と方向をを見ながら、丁寧にブームエンドを持ってあげて、ひっくり返すという方法もある。
だが、ドライジャイブという技を身につけると将来的に様々な技で役に立つので、ここで紹介しておく。場面は、ビーチスタートをしようとして、突風にセールをひっくり返された場面から。
  • セールが適切な状態からひっくり返ってしまったら、まず、周囲の安全を確認。誰も風下にいないこと。また、自分はできるだけ道具の風上側にいること。(突風でセールが吹き飛ばされると風下側にいる人は大けがをする。)
  • セールをとばさないように水にぺたっとつけたまま、マストをひっぱる方向にボードの周りを水平回転させながら風上側に歩く。
  • 風の方向に対してマストが90度になった時点で、マストをあげて、自分の上を横切るように横断させてリグを頭上に持ってきて、ブームをもち、体制がとれたら、風上側の手はマストにもちかえ、風下側の手でブームの後ろをもつ。
  • その後、その状態でさらにボードを中心にボードの後ろ側に回転しながら風上側に歩いていくと、あるポイントで、マスト側からうけていた風がセールトップそしてやがてブーム側から入ることになる。そこで、マスト側の手はしっかりマストを支えて、ブーム側の手を離すと、セールがマストを軸に風の力で回転する。セールがふっとばないようにマスト側の手は回転を殺さないが、絶対にはずさないようにしっかり持っておく。
  • 先のラフベアを行ってボードをレディポジションにもってくる。



ビーチスタートを構成する要素を練習(4)---ゲッティング・オン

ビーチスタートでうまくボードに乗りあがるためのポイントは以下の通り
  • 後ろ足をボードに乗せ、体重は掛けずにボードを引き寄せる。(後ろ足に体重をかけないことと、蹴りださないことが重要。ボードを体の近くにキープするのが目的。そのため、かかとだけつけて、つま先は上にむけたまま練習するといい)
  • リグの開閉と後ろ足を使って、ボードの向きをコントロールする。(上記のリグコントロール参照)
  • 腕を上方に伸ばしてセールを立てて、後ろ足を使ってボードを体にひき寄せる
  • ブームの下に入って、セールに沿って伸び上がる。マスト手は伸ばし、ブーム手は引き込む。目線はマストフットを見る。風にセールが引っ張られて体が浮いてボードの上にのるという点が重要。
  • 乗りあがったら、前足をマストフットのわきに添え、足先でボードをおす。腰を落として安定した状態で行う。そのため後ろ足は体制が整うまでまげたまま。
  • 乗りあがったときに強風で前にとばされそうになったら、ブーム手を緩めてセールを開いてバランスをとる。
  • 初めての時は、なかなかバランスがとれない。風を受けたセールで体を支えてもらうという感覚が身に着くまでは、何回もくりかえすしかないと思う。ビーチスタートだけではなく、幅広く技を身につけようとしていくと、おのずとその間隔がわかるようになり、ビーチスタートの成功率もあがる。


海の公園 の 金沢文庫芸術祭、サンドアートフェスティバル、海の図書館

9月20日は海の公園で様々なイベントがあった。


金沢文庫芸術祭 9月20日

なにやら海の公園中央の緑の芝あたりがにぎやかだ。

なんだろう?

と思って、ウィンドサーフィンの合間に、ちょっと骨休めがてらに見て回った。

ものめずらしさもあってあちこち見て回ったが、海から上がったウェットスーツで水をしたたらせながら歩く姿を、広場の人々も好奇の眼で見ている。

会場には小さなテントが一杯はってあり、それぞれのところで、展示物がある。

様々なアートの紹介、ワークショップでの体験。

こういったものは容易に想像がつくのだが、さらにみると、さすが横浜!国際性があるところに特徴がある。まず先住民広場。様々な民族の装飾物など文化の紹介。

フード広場にはエスニック料理あり、食事も楽しい。各地のダンスまで用意されている。

1日いても十分楽しめるだろう。

今年で11回目だそうだ。1日だけでなく、もう少し長くやってもいいのではないかと思う。



サンドアートフェスティバル

サンドアートという言葉を初めて知ったが、砂と海水のみでできるもので、仕上げに環境に優しい接着剤グルーを使用している。

お城や動物、人気キャラクターなどをかたどったその作品、見ると迫力がある。やはり晴れた時の陰影のコントラストがいいと思う。

雨が降ったらどうなるんだろう?と心配してみたり・・・。

この企画は23日までやっているようだ。


海の図書館

砂浜に黄色い椅子がいくつもおいてある。

なんだろう?と思ってみると、海の図書館。

本を借りてそこに座って読んでもらうという企画らしい。

ちらちら人が利用し始めて、結構座って読んでいる。

ちょと座ってみたが、海風がきもちいい。

これはニュースにもなったようだ。

今度は10月4日の予定のようである。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000023-kana-l14


フリーマーケット

20日はフリーマーケットも開催。





海の公園のイベント情報は以下で確認できる。


http://www.umino-kouen.net/news.html

今回はいかなかったけど、ときどき様々な掘り出し物を見つけることができる。

日曜日, 9月 20, 2009

台風去りし 海の公園

日曜日は朝から爽快な天気。

美しく晴れ、海水も澄んでいる。

ウィンドサーフィンにのって、ふと足元をみるとボードの下に海の底が見える。

目をあげれば、突然、魚が跳ねあがる。

すごしやすい季節の到来をお前も喜んでいるのか!


午前中は、台風が去った後の残り風のおかげで、いいブローが吹いていた。全体としては穏やかなのだけど、時折吹くブローは、63で十分プレーニングしてカッ飛ばせる。その風の塊が結構大きくて、そこそこのロングランもできた。北だったので若干オフショア気味。

午前中で風は終わってしまったが、昨日の疲れもあって、もう十分という感じだった。

毎週末こんなかんじだといいと思う。

土曜日, 9月 19, 2009

台風モードの海の公園

幸い、台風の直撃は免れた。

ウィンドサーファーにとっては、その辺境の風のおこぼれにあやかったという感じの一日。

早朝から金田湾に繰り出した組の情報が伝わる。東京湾はかなりうねっているようだ。

どうするか・・・。

が、手元の時計はもう7時半。今から金田に行ってもつくのは8時半前だ。多分駐車場はもう一杯だろう。

今日は海公かな・・・・。と天気予報を見ると、午後も結構吹く予想。午後から出ることにした。

ちょっとガスティだったけど、波はほどほどで、走りもウォーターもしやすい。
ウォータースタートは、ある程度波があった方がいい。平水面だとぺたーっと海面にセールが張り付いてなかなか抜けないのだが、ある程度の波があると、フン!とセールに上側の力を加える作業を何回かやると、案外あっさり浮いてくれる。また、走っていると、ちょっとバンピーな感じがするが、それが、足腰屈曲させたりセールの開き閉じをあわせたりで結構忙しく動作しているのは意外に快感だ。

結構楽しめた。

でもジェットコースターの先では、東京湾の波が直接入ってきて日産の岸壁にぶつかりすさまじくブレーク。あれに飲み込まれたら多分イチコロだろう。

アウトサイドで流されてそんな場面に遭遇したくはなかったので、インサイドでしっかりプレイ。

ま、楽しい1日だった。明日も期待したい。

金曜日, 9月 18, 2009

新橋でちょっと一杯

会社からの帰り道。

夜風もだいぶすごしやすくなった。
涼しい風が心地よい。
ちょっと前までベトっとして、重く暑苦しい空気だった。
今は、ちょっと歩いてみようかな?と素直に思える。
きっと体にもいいはずだ。

新橋まで歩いてみる。

この町はいつ来てもエネルギッシュだ。
どんなに疲れていても、何か気になることがあっても、それをいやしてくれる、なにかとてつもないエネルギーを感じる。

そして、いくつかの店は、サラリーマンのお財布にもとてもフレンドリーだ。
その多くは立ち飲みなのだけど、味は馬鹿にならない。

おいしい。

ちっちゃな贅沢を味わいに行く。傍らにはもちろんお酒。

そんな店でちょっとだけつまんでいると、ときどき、いろんな人と会話が弾むことがある。

今日はとてもお若いイケメンクンが、となりで一人で飲んでいたのだが、いつの間にか話し込んでいた。スノボにはまってきているらしい。でも、冬しかできないという弱点にも気付き始めていた。

ウィンドサーフィンは一年中できるんだよと、すかさずアドバイス。少しは興味をもってくれたようだ。

仲間は多い方がいい。飲み会も楽しい方がいい。

時には、飲んで食べてそして会話して・・・。良い夜を!

新橋はいいところだと思う。

日曜日, 9月 13, 2009

海の公園バーベキュー

先週日曜日は、海の公園のウィンドサーフィンショップの主催するバーベキューだった。

秋口の程よい気候に恵まれ、楽しい一時となった。


海の公園のバーベキュー場
でバーベキューするなら、まず、テーブルを借りる予約をする。

借りられる時間帯は昼の部(10:00~14:30)と夕方の部(13:00~19:00)だ。
利用料金は平日1500円、休日2000円。
施設は結構整っている。
つくりつけのテーブルだけでなく、水場もある。
コンロも借りられるし、炭も買える。
最近はバーベキューの食材をセットで手配することもできるようだ。
もちろん、個別で準備してもOK。なにか忘れ物をしても、食材なら歩いて7-8分ほどのところにスーパーもあり、10分ほど歩けば酒屋もコンビニもある。さらに5分ほど歩けば、横浜市金沢区の中心街区に入り、いろんなものが手に入る。
要するに困らない。


私も何回か体験したが、なかなかいいと思う。


より大きな地図で windsurfing in UmiNoKoen(ウィンドサーフィン 海の公園) を表示

夏場もいいが、やはり私は秋が好きだ。
空気が澄んでいて、すごしやすい。
夏なら、その強い日差しをさけるために、タープはあった方がいいと思う。
でも、秋ならそうでもない。
重装備は必要ないが、やはりちょっと気づかいがあるとさらにいいだろう。
陽射しが強いこともあろうから帽子の着用をするように呼びかけるのもいい。
時には肌寒い天気のこともあろうから羽織を用意しておくよう呼びかけるのもいい。


今回は、ショップの手配で、昼の部から夕方の部まで通しでバーベキューだった。
確かに、昼の部だけだと、ちょっと物足りないような気がする。
一日通しでやると、ゆっくりできる。
日ごろあまり合わない人たちとも会話できていいね。


この時期、6:30になると加速度的に暗くなる。そろそろ夕方の部は終わりかな?。

日曜日, 9月 06, 2009

夏去りし 海の公園 ウィンドサーフィン


ちょっと前まで、熱くたぎってとげとげしかった日の光が、少しやわらいでいる。

天気に恵まれ、浜辺には磯遊びにたわむれる多くの人たち。

もうサングラスが必要なほどまぶしくない。水も空気も澄みはじめている。

そうだ、海の公園にも秋が次第に浸透し始めている。

海と公園の緑、そして八景島のピラミッド、そして青い空。とても美しい景色だ。


これからしばらく、マリンスポーツにとっても快適な時期。夏は日差しが強すぎて、体力を消耗してしまう。

でも秋はさわやかだ。


今日は、久しぶりの海の公園。北東の風で午後からあがる予報。

また、9月になると海水浴シーズンが終わるので、海岸に張られていた遊泳区域のロープが撤去され、広い海がウィンドサーファーにかえってくる。

昼過ぎからくりだした。

きっと皆期待は同じ。多くのウィンドサーファーでにぎわった。

でも、夕方、7点台のセールで走る程度の風が吹いたのみ。私は6.3のセールでででたので、ほんの数回プレーニングしたくらいだった。

ま、でも、天気にも恵まれ、とてもさわやかなセーリングができた。


いよいよ秋。

行く夏を忍べばちょっとさびしいが、迎える秋の豊かさを歓迎しよう。

木曜日, 9月 03, 2009

小雨の海の公園でバーベキュー

先週日曜日は、かなり吹いた。台風が近づいている影響なのだろうか?。

が、通っているスポーツクラブ主催の海の公園BBQに参加することになっていたのでウィンドサーフィンは断念。

曇天から小雨模様とバーベキューにはあいにくの天気。早朝には、バーベキュー中止になってくれないかなあ、そしたらウィンドサーフィンやれるのに・・と思った。海の公園に行ってみると、すでに雨風と格闘している輩がいる。コンスタントに走っているわけではない。みるからにガスティだ。

でも、BBQ決行とのこと。ウィンドサーフィンやりたかったなあとちょっとがっかり。三浦の方では、もっとすごいコンディションでいまごろ楽しんでいる輩もいるはずだ・・・。

ま、約束だ。やむを得ない。

バーベキュー場の奥のほうには、高い木が生えていくらかは小雨もしのげそうな感じのところがある。そこで、30人ほど集まってでがんばった。

まあ、結構涼しく、お湿り具合もわるくないといったところか?。暑すぎるのも考え物だしね。

料理は、いわゆるバーベキュー。中にはサービス精神に富んだ人もいて、いろんな工夫をしてくれる。結構発見があってたのしい。

今回は、次のものが良かった。自分なりに研究して、ぜひ習得してみたい。

  1. イ モ団子。ネタは、ジャガイモを湯がいて練った後、片栗粉を混ぜて丸め、小判状に成形したもの。これを、鉄板の上で焼く。チューブでバターを使ってコレステ ロールを少しでも低く。ネタをつくるのに、朝4時に起きたという。その甲斐もあってか、行列ができるぐらいの大好評。おいしかった。私もこんどやってみようか・・・・。でも4時というのちょっと・・・・。
  2. チャーシューを作って持ってきたというイケメン君がいた。バラ肉を使ったというが、油ギトギトしていなくてさっぱりしている。聞いてみたら、下ゆでをにんにく、しょうが、青ネギを使ってウーロン茶のパックを入れたという。なるほど、そのせいか・・・・とても美味しいチャーシューだった。確かに、作って持ってきた彼も中肉中背。やはり、そういう人は、食生活への気の使い方があるのだと感心する。
  3. 殻 付きホタテの網焼き。網において、ひっくり返してまた焼く。さらにじゅるじゅると出た汁が次第に少なくなって、身に火が通ってきた感じのところで、チュー ブでバターと薄口しょうゆをたらして、もうしばらく焼く。こうばしくて、バターの風味がよくて、ホタテ貝のうまみややわらかさとよくマッチ。
  4. 焼きそば、肉野菜を焼いた後に、麺をいれるが、いきなり混ぜない。麺をほぐして、それですでに焼いた肉野菜を包んで蒸焼き状態にする。これが、肝心らしいイ。
  5. おもち、焼きおにぎりも鉄板で焼いていると結構人気がでる。今回はなかったが、ニラ饅頭というものがあるが、それも人気がある。
  6. アルミホイルで、鮭蒸し。アルミホイルがあると何かと便利だ。ここでもチューブでバターと、しょうゆが活躍。塩コショウでもおいしいだろう。
  7. 全 体に肉や油が多くて、体にはよくなさそう。たまの楽しみだからいいじゃないの!ともいえるが、こういうときでも注意できることがある。それは野菜を豊富に とるといこと。自然の中で焼くと野菜もとてもおいしいし、食べやすい。繊維質を多く取ると、余分な脂肪分を排出してくれる。果物も繊維質に富むものならよ さそうだ。そして、鉄板焼きは油を使う。この油にコレステロールを下げるようなものを使っているので、これもよい。
  8. 夜はキャベツの千切りと梨を食べてセーブ。もちろん、朝も野菜ホワイトスープのみ。終わった後、黒ウーロン茶も一応飲んでおいた。脂肪分を吸収しないよう努力しといたほうが後悔しないですむだろう。

ウィンドサーフィンで、走りまくるのも楽しかっただろうが、うまいものを食べるのはやはりいいものかもしれない。

いずれにしても、海の公園はバーベキュー場としてもいいところだ。

今回は小雨だったが、秋の晴れた日は景色がとても美しい。このブログでも紹介したことがある。

そういえば夏も終わりもう秋だ。

今年は夏も短くちょっとさびしい感じもするなあ。